って、
当たり前だけれど
とても重要なことだと思う。
そこで問題になってくるのが、
"自分にとって
大切なものはなにか"
ということ。
当たり前すぎて
その大切さに気づかなかったり、
大切な人やことだからこそ、
甘えてしまったり。
大切じゃない人やことに
気をとられて、
時間もとられて、
そうして結局
本当に大切な人を
放置してしまうのでは意味がないと思う。
大切じゃないものの為に
カサカサになった心を
大切な人に
"わたしはこんなに疲れてるんだ!"
つて
見せつけて、
八つ当たりしたりするのは
違うよね。
もねは大切な人を
大切に大切にしていきたいだけだし、
好きなものを好きだと言っていきたいだけ。
あ。
でも気付いちゃった。
そもそも"大切にする"って
なんだろう。
相手との時間を過ごすのが
大切にするってこと?
相手に感謝の言葉を述べるのが
大切にするってこと?
"大切"って
なんなんだ?!?!
そんなことを思う
梅雨の朝でした。
0コメント