おはよ~☀️❤︎
昨日の記事に対して
メッセージくれた方々、
ありがとうございます😙💕
反応があるとやっぱり
嬉しいし、安心する☺️♡
うーん嬉しいっ!
きっとみんなそれぞれ
大変なこととか辛いこととか
たくさん抱えてるかもしれないけれど、
そこから脱出できるかできないかは
全て自分次第だなって✨
誰かに相談するのも
もちろん素敵なことだけれど、
(なにかあったら是非わたしにも
お話ししてね😽💖)
根本的解決は自分を自分で見つめ直して
思いっきり内向的になって、
それでようやく解決の糸口が見えるものだと思う。
もねぶは
”誰も自分のことを助けてくれる人はいない”
ってことに気づいたときに
ちょっぴり成長した!
と思う多分!笑
ただし、
周りの人はポンと背中を押してくれたり
あったかい気持ちをくれたりするから
自分一人で
生きてるだなんて思ってはだめだけどね!
なにかあるときは
自分で
やるしかないのだよ!
がんばろっ♡♡♡
_______________________
今日は最近私が実践している
楽しい習慣をご紹介♡
名付けて【ドライヤーStudy】
(笑)
これは名前の通り、
ドライヤー中に
楽しくお勉強しているという
ただそれだけのことです。w
もねぶは髪の毛はとても長くて、
ドライヤーに15分くらいかかるのね。
で、最近ずっと
この15分間の使い道を試行錯誤していたの。
本を読もうとしたら
うまくページがめくれないし、
かといって、
Huluでドラマを見るには
音が聞こえなくてつまらないし、
(イヤホンしてもドライヤーでとれるし、
やっぱそもそも、
動画をじっと眺めるのが苦手w)
でもこの15分間、
なにもせずにぼーっとするのは
いらいらするし(鬼せっかちなもんで)、
なんかないわけ〜〜??と
思って編み出したのが、
このドライヤー中のお勉強タイム♡
教科書サイズの本とか、
図鑑ならぐっと開くことができるから
両手が空いてなくても
読めるでしょ?😙💖
そんなわけで今は
高校生のときに使ってた
国語の便覧が相棒❤︎
古典も多分面白いんだろうけど
助動詞とか覚えるのがだるくて
まだ手がでないから、
読むのは断然近代文学のページ。
写実主義、とか
白樺派とか、耽美派とかを
なめるようにして読んで、
その主義にくくられる
作家は誰かを見て、
その作家の作品を思い出しながら
「あ〜〜〜」ってやるのが楽しい!
あとは作家の詳細のページを読んで
坪内逍遙に嫉妬して書き始めたのが
二葉亭四迷で、
二葉亭四迷に嫉妬して書き始めたのが
幸田露伴、
みたいなつながりを知るのも楽しい。笑
私が敬愛するエイミーのページを読んで、
「なんでこんな陳腐な紹介すんのーーー!」って
一人でぷんぷん怒ったり、
これまた大好きな金原ひとみさんの
19歳の写真見て、
「えーこれ写り悪い!もっと美人なのにー!」
ってこれまたぷんぷんするのも悪くない😂❤︎
とりあえず、
今読んでる
近代文学のページを読み終えたら、
次は家にあるお花の図鑑を
眺めようと思ってるんだ🌷
お花好きだけど、
種類とか全然わからないし、
どの花がどの季節に咲くのかも知らないし、
花言葉も知りたい〜〜〜!
ってことでお花の図鑑♡
あとは有名ブランド(洋服)の
成り立ち、とか、
洋服の生地について、とか、
フランス印象派絵画について、とか
色彩についてもお勉強したいな〜❤︎
普通に生活してたら、
やることがたくさんあって、
なかなか学びの時間を作り出すのは
難しいけれど、
こうやってドライヤーの15分間とかを
活用すれば、
なんなくクリアできると思っている!
テストのための勉強は
苦痛でしかなかったけれど、
(しかも苦痛なものに耐える忍耐量がない)
こういうのは本当楽しい><💖
知らないことって
やまのようにあるよね〜〜〜!!
少しでも多く知りたい!
興味のあることに関しては!笑
ゴッホとゴーギャンが一緒に住んでいて、
ゴッホの耳が片方ないのは、
ゴーギャンと大喧嘩して、
彼が家をでるっていったときに、
ゴッホは怒り狂って
自分の耳をそぎ落としちゃうのね!
それだけ相手に対する愛、
あるやん。めちゃめちゃあるやん。
精神的ゲイやな。
って思って二人の絵を見てみると
面白いものが見えてきたりするから
知るって最強だし、
無知ってもったいない!!
図書館いくと、
あまりの本の多さにびっくりして、
一生かけてもこの本全部読めないのか〜
ここに書いてあることを
ぜーんぶ知ることができないのか〜
って悔しくなるけど、
でも少しでも蓄えたいんだ✨
興味のないことは
無理してやる必要はないけど、
ちょっとでも「おもしろーい♡」って思ったら
ちゃあんとお勉強してみると
もっともっと面白くなるし、
もっともっともーーーっと知りたくなるはず!
と、いうわけで
日々のすきまの15分、
楽しいお勉強にあててみるのはいかがですか?
というご紹介でした❤︎
あ〜〜〜もう
好奇心と知りたい欲がとまらない。笑
0コメント