りょこうのにっき

なんごく。

いいなぁ楽園だ。ぱらだいす。

とってもすきすきすきだと、そう思う。



________________________

タイの南の島巡りをして帰ってきました。

ココナッツアイランドの名称で知られるサムイ島、

シュノーケルスポットのタオ島、

3つの島が連なるナンユアン島、

そしてパーティーアイランドのパンガン島。

________________________





水と火と緑。





シュノーケリングで見た水中の世界。

人魚姫はいると確信した。

だってあんなに綺麗なんだもの。

だってあんなにちゃんと”世界”なんだもの。

人魚姫だって、いるに決まってる。

水中の舞踏会だってきっと、ある。






お味噌汁を温めるガスコンロの火、

たばこを吸うためのライターの火。

日常に密着して、溢れている火。

だけれどそれはアートにもなり得ることを発見。


夜、ホテルのビーチサイドで見た、

ファイヤーダンスショー。


ロープの先に油を染み込ませて、

火をつける。


タイのイケてるお兄ちゃんがそれをぐるぐる回すと

大きな、大きな花火が打ちあがる。

アイフォーンのカメラを向けることも忘れて見惚れるばかり。







緑は思ったより優しくなかった。

ほっこり、なちゅなる~木の香り~♪みたいなものでは

全然なかった。


強いし痛い。

トゲトゲしてるし、イガイガしてるし、

優しくない。まあるくない。


その中を必死に歩く人は

とっても滑稽でちっぽけで、

可愛らしかったし、面白かった。






地球~~~!!って実感できる瞬間って

トーキョーにいるとあまりなくて、


だからこそ最強に、地球~~!!!!するのは楽しかった♡




なんかのレセプションパーティーに行って、

「あ!何々さん!お久しぶり~!」って業界人ぶるのとか、


ルブタンのパンプスやシャネルのマトラッセが欲しいとか、


SNSがどうしたこうした、とか、

高い地位を手に入れるには、とか、

”パッと見成功”を手に入れるには、とか、



なんだかそんなん、

どーでもよくなっちゃった。



んんん、

どーでもよくなったというと語弊があるか。


高い地位も、名誉もルブタンのパンプスも、

欲しいよ欲しいよ、必ず手に入れる。


だけど、そういうのに固執して、

そこをゴールにするのは違うってことに気付き始めた。


もねが欲しいものを手に入れるのは

結果論であって、でもそれは目的じゃない。




たまにすごく地球~~~~!!!しないと忘れがち。




水も、火も、緑も、

思ってたよりずーっと意味不明で、

意味不明だから怖いし、

意味不明だから綺麗だった。







旅行ってやっぱりいいねぇ。

大学生になってから香港マカオグアム韓国セブバリクアラルンプールプーケットと

旅行するために生きてたところあったけど、


何度しても飽きない。

いつも観光するわけでもなく、

ただぼけ~っとしまくる旅行だけど、

そんななかに面白い発見があって、


ぼけ~っとしまくってるから見える景色があって、

あぁはやくまた行きたいって癖になる。




「旅行が好きなのは”非日常”だからでしょ?」


うんうん、きっとそうだね。

でも日常の中の非日常を見つけることが趣味なわたしは、

純粋に非日常を楽しむ権利がちょっとはあると思うんだ。


日常にも感動できず、感謝できずに

非日常を追い求めて旅に出る人とは訳が違うんだ!!

(と思いたいところ)



どこにいって、なにを見て、みたいな旅行日記より、

なにを感じました、を書く旅行日記のほうが断然好きなんだけど、


こんな旅日記はいかがでしょうか?



0コメント

  • 1000 / 1000