って知ってた??
スタイリストさんって聞くと、
用意された服からセレクトして
スタイリングをするものだとばかり
思ってたけど
どうやら違うみたい。
以下、
スタイリストさん仕事まとめ
(今のところ、もねが見た仕事のみ記載)
①雑誌編集の人と打ち合わせ
→どんなページにするのか、
どんなアイテムを使うのか、
読者の感覚等を知るためのすり合わせ
②プレスルームにアポ取り
→これはアシスタントの出番!
プレスルームに電話をかけまくり、
スケジュールを決める
とくにこの時期は
夏号の洋服を借りたいのに
借りれず苦戦するスタイリストさんが
多いそう
(ロケバスさん談)
③ロケバス予約
→こちらもアシスタントの出番!
リースの日にめちゃめちゃ
洋服を借りるから
ロケバスを取っておくことが大切!
④リース巡り
→アポとったブランドの
プレスルームを回って
洋服を借りる。
やたらとプレスさんが
話しかけてくるので
(※それも彼女たちの仕事です)
こちらもフレンドリーに対応することが
大切のよう。
いかに洋服を揃えられるかっていうのは
プレスの人との仲の良さが
大切になってくるとか、、、
(ロケバスさん談)
⑤借りてきた服をラックにかける
→っていうと
めっちゃ当たり前のことだけど(笑)、
元の状態に戻して
返却しなきゃいけないから、
どの洋服がどのハンガーに入っていて、
どの袋に入ってたかを
把握しておくことが大切。
アクセサリーは
タグ取っちゃうから
写真撮って
コピーしておくと楽。
そしてこちらも
アシスタント業務。
⑥コーディネートチェック
→担当編集者の方が来て、
スタイリストさんが決めた
コーディネートをチェックする。
読者の感覚をより知ってるのは
編集者さんだったりするから
小物の合わせ方とか相談したりする。
⑦撮影当日〜〜
って流れかな!
撮影は明日なので
撮影当日に
"ミランダ"がなにをするかは謎。笑
気になるところだ!
けど、
私はモデルさんに
洋服を着せる役目なので
ミランダの仕事ぶりを見れないかもしれない
気になる〜〜〜〜!!!!
でもでも冷静に
モデルさんの近くにいけるとか
テンションあがる〜〜〜〜(涙)(笑)
きゃーーー♡
しかも、ものすごく
いい子らしい。
ちょっと安心。笑
話によると
リアルヘルタースケルターのりりこ的な
モデルちゃんもいるらしいよ、、、(小声)
マネージャーさんに
"私はボルヴィックしか飲まないの!!"
って怒るんだって。
ちょっとなにそれ、
もねも言ってみたいwww
さあさあ、
明日は
ワタワタしないように
がんばろーっと!
0コメント