こんばんは!もねです♡
今日も読んでくれてありがとう✨
今私は、
記事のための取材を終え、
電車にのって帰宅中です〜〜〜✈️
パソコンできるほどに
空いてる✈️✨笑
今日の取材は
恋愛記事のためのヒアリングだったんだけれど、
そのメンバーが私的には
かなり豪華で!✨
私がものすごく尊敬している
やよさまのお友達さんも
一緒にみんなでワイワイご飯を食べつつ、
色々お話を聞かせてもらいました👏
途中耐えきれず、
「パソコン出していいですか?」と、
メモしながらガチで取材をしたよ〜〜💕
初対面の人の
恋愛話というか、
ゲスい話を聞き出すことに
抵抗がなくなってきたんだけど、
これはいいのかな大丈夫かな😂w
恋愛系の記事は
とにかくリアリティが大切なんだなっていうのが
最近の実感なので、
(東京カレンダーが
面白いのも
”こういうおっさんいるわ〜
港区おじさん〜〜〜ww”
っていう感情からじゃん?)
書くためのストックを
きちんと自分のなかに
貯めておかなきゃなあって思っています!
普通に遊んでるときも
「あ。これネタになるぅうう⤴︎⤴︎」
ってことには
目を光らせてるし、
なんなら
自分の身になにか起こっても
「ネタになるぅううう⤴︎⤴︎⤴︎」という
テンションで乗りきれるから、
最高だよね😂w
なにかあっても無理やり
ネタ作りだと思えば、
なにも怖く無くなる😂
それはそれでやばい😂
ってここまで書いて
思い出したんだけど、
なんかの本で
「人生とは図書館である
人が死ぬことはひとつの図書館が
焼き払われることだ」みたいな
言葉を見てね、
それって真理だなって
思うんだ〜〜〜〜
「どんな人にも
いろんな物語があって、
それを自分のなかに
どんどん貯めているってことが人生です!」
とあの格言は言いたいんじゃないかな?
と勝手に解釈(笑)
って思うとさ、
どんなに危なっかしい決断でも、
いかにその図書館の蔵書を
増やすかって考えると怖くないよね!
どんどん変なこといっぱいやってさ、
どんどん面白いストーリーを作っていくの!
面白い人生が良くない?良くない?✨
安心安全を選んだ人の人生には
本の数が少なくて、
どんどんクレイジーな方向に
進んで行った人の人生には
物語の数が多い。
人間には
「挑戦しないように」
「安定した道を選ぶように」っていう
本能が備わってるらしくてね、
(生命維持のための保身)
でも、
今のこのご時世、
なにしたってわりと生きていけるんだから
どんな選択肢を選んだって
大丈夫だよな〜って思うんだ!
私がこんなことを思えるのは
まわりにクレイジーな生き方をしてる人が
めちゃめちゃ多いからなのかも!
だから保守派の人は
ぜひ過激派とお友達になったほうが
楽しいきがする💪
どんな選択をするかよりも、
それをどう生かしていくかなんだよねえ〜!
最近就活が始まり、
たびたびいろんな子から
相談を受けるのですが、
どんなやり方も
自分が納得しているのなら、
百点はなまるだと思うよん!
なんだかんだ書いたけどさ、
もねはクレイジーな人が好きで、
自分がヒロインのドラマをつくるなら
超ーーーーいろんなシーンを入れて
面白くしたいっていう、
好みだからそう言ってるだけであって、
これは好みの問題だから
保守派でも別にいいと思うんだ
(なんやねん)
そんなかんじ〜💫💕
頭まわんねえええ〜〜〜〜
これ、文章かけてる〜〜〜???
ていうかわたしの
家はどこ〜〜〜〜〜〜???👈
帰ったら
明日の撮影準備を完璧にして、
香盤表コピーして、
お風呂はいって、
あとほかになんかあったっけ?
とりあえず、
家はどこ〜〜〜〜〜?!?!👈
0コメント