コメント返信 #もねぶ論【もねがときめきを実行するにあたって、大切にしていること】


こんばんは!もねです♡


今日はインスタグラムで

メッセージをくれた女の子からの

質問にブログでも答えていくね〜✨


メッセージもらえるの、

とってもとっても嬉しいんだ〜〜〜〜😭💕


しかもみんな

礼儀正しくて、自分としっかり対峙していて、

将来のことも真剣に考えている、

本当に魅力的な女の子ばかりで、


そんな女の子から

「もねさんの考え方とか

言葉が好きです!」だなんて言ってもらえると

すっごくドキドキしちゃうよ〜〜〜😭❤️❤️❤️笑


本当に

見ていてくれてありがとう!✨




__________________



メッセージをくれたYukinaちゃんも、

私と同じでときめき族なのだそう。



生活や、食べ物、

自分の好きなことに対して

ときめきが止まらなくなって、


そのワクワク感が止まらなくなって、

どんどん想像が膨らむタイプ。



でも、今は受験生ということで、

そのときめきを実行しようにも、

受験勉強があるから

なかなかうまくいかなくて…。


そこで私に質問をしてくれたみたい!


”ときめきを実行するにあたって

大切にしていることはなんですか?”


ってね☺️💕






この状況、

もねにも身に覚えがある〜〜〜〜!と

読みながら、うんうん頷いてしまった!笑



やっぱりどうしても、

ときめいていることを実行できない状況って

あるよね!!!


とくに色んなことを

自分で決めることができない学生のうちは

そういう状況になることって

きっと多い。



もねも

中学生のときとか、

テスト前になると雑誌禁止令を勝手に発令して

読むの我慢してた(笑)


読むと「あれしたーい!これしたーい!」って

楽しくなっちゃって、

テスト勉強どころではなくなるからね😂w


だからそういう面において、

たまに困った存在になる”ときめき”。



でもね、

ときめきってものすごいパワーになるよ!

原動力!!!!


深い絶望と、

止まらないときめきは

かなりの原動力になる!!!

これは断言できる!😇




そして、

どんなときでもときめくことは

可能なんだなっていうのが

最近の実感😉❤️



例えば、

受験勉強を乗り越えるために、


「こういう女子大生になりたーーーーい!」

って事細かに想像するのね!

それこそ、ときめきが止まらない状態を

わざと自分で作り出す。



”女子大生になったら〜、

綺麗な赤のジェルネイルして〜、

マツエクもつけよう!


髪色はみんな多分染めるから

私はあえて染めないで、

でもトリートメントには

月1で行って、

うるうるツヤツヤの髪の毛を保つ!


もちろん、

外見だけではなく中身も磨くことを忘れずに、

ちゃんと勉強もする!

でも週末は思いっきりパーティーする!!!!


そんな女子大生になるぞ〜〜〜〜!!!!”


みたいなかんじ(笑)


そのためにCamCanとか

女子大生っぽい雑誌読んで

イメージ膨らませるのも楽しいかも♡



それで、

ときめきが止まらない状態になったら、

次は

どうすればその理想に近づけるかを考える


で、結論、

”勉強するか〜〜〜〜〜

理想の女子大生になるぞ〜〜〜〜〜💪”

ってやる気がでるのではないかなあ、と。



どんなにつまらないバイト先でも、

”毎日ファッショナブルな人を

勝手に見つけよう!”とか

自分でテーマを設定しちゃえば、

ときめくことってできるはず!



でも、どう頑張っても無理なら

さっさとその道はやめて、

”もうやばい〜〜〜〜〜😍”っていう道を極める!

その道のほうが大変でも、

文句は言わずにとにかくやる!!!!

という選択肢もありだよね✨




この質問をもらって、

もねがときめきを実行するときに

意識していることって

なんだろう?と改めて考えてみたんだけど、


✔︎ときめくことを想像しまくって、

止まらない状態になったら、

その理想に近づくために、とにかく頑張る

(というか頑張れる)


✔︎そのときめきを実行したら、

自分も周りも幸せになれるかを考える



✔︎実行したことによって、

どんなに大変になっても

言い訳しない


の3つは常に頭のなかにあるって

気づけたよ〜〜〜😋❤️





はたから見たら、

「あの人すごいストイック〜」ってことも、

本人は楽しくできちゃう。

そんな力がときめきにはある!



そして、

なにをするにも、

自分も相手も幸せになれるかはポイント!


相手の範囲は一対一でも、

世界に対してでも、

どういう大きさでも同じことで、


自分のときめきを

他人に使うってことって

なんて楽しいんだろうって

最近すごく思うから、


みんなの頭の片隅にも、

このことを置いておいてくれたら

嬉しいなあ♬



あと、言い訳しないことは

とっても大切!!!!



ときめきに素直になることは時に、

大変な選択をせざるを得ない状況に

なることもあるはず。


でも、

ときめきを選んだのは自分。

環境のせいでも、周りの人のせいでもない。

いつだって自分のことは

自分で作り上げているものなんだから。


ときめきを選択したのは

自分。

そのことは絶対に忘れてはだめ。



言い訳するのはかっこ悪いよ!

腹くくって、覚悟決めて、

そこでどうにかこうにか

頑張ってみるべきなんじゃないかなって😙




(ときめきのお話とは少しずれるけど、
文句ばっかり言って、

なにも変えようとしない奴のことが、

もねは、鳥肌が立つほど嫌い!(笑)

文句ばっか言ってないで、

どうにかしろや!!!!って思うし、

行動する気がないなら

黙って耐えてくださいって思う。)





ときめきのパワーを

もねはとっても信じているんだ😊❤️


胸がきゅーんって熱くなることに対して、

人間は異常なほど

頑張れちゃうものだと思うんだ!!



でも、

まわりのせいとか、環境のせいとか言って、

ときめきをないがしろにして、

行動もしないで終わる人も多いことも事実。


こんなことを言っているもねだって、

その危険には常に晒されているよ!

(だからそうならないように

行動しまくるし、ときめきまくる!笑)




だから、

やっぱりもう一度言うけど、

ときめくことを追求するのは

きっとイージーなことではない!



ただし、

ときめくことを追求することほど、

幸せで楽しいこともない!!!!



このこと👆は

心の底から思ってる!!


そして本当に実感していることだから、

ぜひみんなにも

ときめきに素直になって、


ときめくものに必死になれる

女の子であってほしいなあ〜✨



やっぱ楽しいもん!笑

私のブログを読んでくれているみんなには

たくさん楽しい思いをして欲しいし、

たくさん幸せな気分を味わって欲しいもん!笑




読んでくれてる全員のこと、

本当に全力応援しているから、


もねの経験を吸い取って、

素敵な毎日の糧にしてくれたら嬉しいです💕



Twitter からでも、

Instagram からでも、

ばしばし人生相談でもなんでも

お待ちしております😋💖


劣等生な私だからこそ、

伝えられることってたぶんあるから✌️✨





そして最後になってしまったけれど、

Yukinaちゃん♡

誕生日お祝いのメッセージも嬉しかったです✨

本当にありがとう〜〜〜〜!!!


塾にこもったあと、

ベッドの上でアロマを焚きながら

私のブログを読んでくれているなんて…😭✨


リラックスモードのお手伝いと、

明日への活力になっていたら嬉しいです😊💖



これからも一緒に

ときめくことを沢山考えて、

それをパワーに、

行動していこうね〜💪💕



またなにかあったら

いつでもメッセージしてください😙✨


Yukinaちゃんからの

とっても素敵なメッセージに

もねもすっごくやる気をもらいました!💘

本当に本当にありがとう!!!!










それではまた明日✨

お休みなさい〜♡






0コメント

  • 1000 / 1000