#もねぶ論 本を読む時間は年収に直結?!【1500万円以上のリッチマンは1日の読書時間が30分以上!】


こんばんわ!もねです❤︎

今から六本木TUTAYAで、

本屋オールスタート予定!


野心会のみなさまと

意識の高いナイトアウトするよ〜✨笑





と、いうことで

今日は【読書の効用】について書いていくね!



それではまずはじめに、

こちらの興味深い記事をどうぞ。



本離れ? 年収により日本人の読書習慣は変わりつつある? 

本と人との付き合い方

(出典:ローリエプレス)


とくに読んでほしいのがこの部分!



__________________

”年収500~900万円は、一日5~30分未満なのに対して、 

年収1500万円以上の平均は30分以上。

そして、

月間読書量も本への投資額も書店に足を運ぶ回数も

年収とともに比例しているということ。

またアンケートでは年収が低い人ほど

「本を読む時間がない」と言っているという話。”

___________________




なんとまあ!

本を読む時間、本にかける金額、

本屋さんに行く頻度が

年収に比例してるなんて!!!😮



びっくりだけれど、

この結果にはすごく

納得だなぁ〜〜〜



まず、

本(情報)に労力とお金を

かけるか、かけないかは

成功者とそうでない人の違いだと思う。



成功者は様々なメソッドの載っている本に

惜しみなくお金を使うし、

セミナーにも行く。


目には見えない”情報”に

お金を払っている。


一方、そうなれない普通の人は

洋服や化粧品、アクセサリーなどの””に

お金をかける。



情報にお金と時間を投資すれば、

自分のなかの知識が増えるけれど、

物にお金をかけては

自分の中に蓄えられることは少ないはず。


そう考えた時に

本に投資する人の年収が多いのは

納得できるよね😉💕



お金も時間も愛情も

全てなにかへの投資であるのが

成功者のマインドなのではないかと思う!!!!





もねね、ずっと思ってたんだけど、

本って安いと思うの。



だって、人の人生がぎゅっとつまって

そこに凝縮されていたり、


死ぬほどの失敗談が 

たった1500円で買えたり…。



安くない?安くないこれ?



ここでいうのは

ビジネス本においての話だけれど、

成功者のメソッドとかマインドとかを

千円札2枚くらいで買えちゃうんだよ!!!



こんなに破格なものって

世の中ないよ!笑



ずっとこのブログでも

しつこいくらいに言っているけれどw

絶対本、

読んだ方がいいと思う!👍👍👍



もねは学力レベルは

普通〜下レベルで、

かつ、

テスト勉強とか死ぬほど嫌いだったけど、


本だけはずーっと好きで

それは良いことだったなぁ〜って思うから。



もし今あまり本読んでないな〜

って思う子がいたら、

「どうせお金持ちを夢見た一般人止まりですよ〜」

と、

しょげずに😂、

今の今から本読んでみよう〜〜♡

本屋さんに足を運んでみよう〜〜♡



もねの周りにも

最近本を読み始めた子は沢山いて、

見てるとどんどん知識が増えているし、

情報に投資することへの抵抗が

どんどんなくなっているから✨




まずは一冊、

この年末年始でなにか読み通してみたら、

年収1500万円以上のリッチマンに

一歩近づくはず!



年収1500万なんていわずに

もっとぶいぶい稼げる大人になるはず!!笑




日々の小さな選択が

将来の自分を作ってるんだよね😌💖



なりたい自分に近づくために

できることを精一杯やっていきたね〜💪💜





そういうわけで、

野心会ナイトアウトいってきまーす😏💘





0コメント

  • 1000 / 1000