コメント返信❤︎【行動しなきゃって思ってるのにできないときは、どうすればいい?】


さむい〜〜〜!!❄️


今ね、ベランダ出て

ブログ書いてるんだけど

空気がシャキッとしてて気持ちいい❤︎


あ!

お向かいさんが洗濯物干してる!笑

よく乾きそうなお天気でなにより🌞



_________________


最近ね、

ツイッターとかインスタとかで、

フォロワーの方から

メッセージを頂くことが

ちょいちょいあって😢💕


みんなわりとがっつりした

内容を送ってくれるの😢✨

嬉しいなぁ〜〜


こんな私に

お悩みを打ち明けてくれて

嬉しい気持ちと、

申し訳ない気持ちがたっぷり😢


もねははまだまだまだまだ

”まだ”を何回重ねても足りないくらい

本当にまだまだで、


人にアドバイスなんて

できるような立場でも人格でもないけれど、


相談してくれる人と同じような

悩みを持ってることだけは

確かだから、


その悩んでる痛み、みたいなものは

ちょっぴり分かっているつもり。


(もちろん100%わかる、

なんて言えないけれど)


だから他人事を

わりと自分ごととして

考えることができて良い機会だなぁと

いつも思っています。



本当にありがとうございます〜😢💕


今回はそんな

お悩み相談に対して

もねなりの意見を書いていくね☺️

___________________







”行動しなきゃ

なにも始まらないっていうのは

分かっているんです。


でもなにをどう行動すれば

いいかわかりません。

とにかく動いてみなければ

いけないと思いつつ

それができない自分に腹が立ちます。”



本当はもっともっと

長いけれど、

(読んでて泣けてきた><)

こんなかんじのメッセージを

頂きました。



読み進めているうちに

途中から

1年前の自分の日記を

読んでる気分だった〜〜。


その気持ち、

その自己嫌悪の感情、

とてもよくわかるなぁ〜。



自己啓発本とかビジネス本、

ウェブのコラムとか読んでいても、

みんな、みんな、

「行動しなければ始まらない」

って言ってるんだよね。


これは確かに真理であると思うし、

行動しなければ

なにも動くはずがない。


もねも

自己啓発本によく書いてあるこの意見には

とてもとても大賛成。



だけれど一方で、

「行動しなきゃ行動しなきゃ」

と思いつつ、

それができないムズムズしたした気持ちも

めっっっっっっっちゃ経験したから

ものすごくわかる😢


自分のことが

どんどん嫌になっていくよね><

自分のことがものすごく嫌いって

実はいちばん辛い感情なのではないかな〜



”とにかく動いてみればいい”

ってことは頭の中ではわかりつつ、


でもそれをどうやっていいのか

よくわからない、というか、


”「行動しろ!」って文を読んで、

「はいします!」って

簡単に行動することができたら

こんなに悩んだりしないもん”

って思ってたなぁ〜。



でもね、よく考えてみたの!


行動することが簡単であったら、

おそらく

「行動しろ!!とにかく動け!!」っていう

メッセージは世の中に

こんなにも沢山

出回っていなかったと思うし、


「動け!!動け」のメッセージの数だけ、

行動することに対する大変さを

知っている人の数もいるはず。


きっと誰しもが

行動する前に悩んだり、

躊躇したりする感情を

持ち合わせているのではないかな。


だから

行動できない自分のことを、

必要以上に

劣等生のように

思う必要はないと思う!



そしてそして、

人よりも

行動までのスピード感が遅い自分を

自覚しているのはむしろ強いはずだから

絶対大丈夫!!








「行動!!行動!!!」というよりかは、

「平均を少し上げてみる」という気分で

意識で毎日を過ごしてみるのはどうかな?



例えば、

普段使っているSNSを、

なにか自分のことを発信するルーツとして

使ってみるとか、


(最初からがらっと使い方を変えるのが

大変だったら、

毎日必ず発信する系のツイートを1回する、

でもいいと思う!!)



サークルの飲み会だったら、

いちばん自分が「この人すごい!」

って思える人の人の隣を死守するとか。


(喋るのが大変だったら

最初はとにかく

隣にいればいいと思う!!)



本当に小さいことでいいから

いつもプラスワンの生活を☺️✨



それが自分の平均になったら、

また、プラスワンの生活を送ってみて、

それがまた平均になって、というように、


自然とどんどん

レベルアップしているはずで、

そして

自然と行動できるように

なっているはずだから✨




行動することも訓練で

上手になっていくものだよ絶対に💕



生まれたときから

言葉を喋ることが

できる人なんていないでしょ?


でも今は

自然と言葉をを操ることができる。


それはその訓練を

少しずつしていったから。




それは「行動する」ってことにおいても

同じこと。



もねたちくらいの年齢だと、

今までは

学校で「これをやりましょう」って

言われたことを素直に受け止めて、

(へんなことすると怒られるし😂)

わりと受け身でいればよかったよね。


自分からなにかをするということが

ほぼないに等しい生活。



だから行動することに対しては

まだまだ赤ちゃんレベルでも

おかしくない。


そして、

赤ちゃんレベルな自分に

気付けているのなら、


それを少しずつでいいから

成長させていけば良いだけだと思うよ✨






もねも本当は

行動するペースが遅くて

うじうじ悩みがちなタイプ。笑


だけれど、

その自分の弱みを知っているからこそ、


ありとあらゆるときに、

「スピード感!スピード感!!

スピード感大切!!!!」って

やたらと焦ることができるんだよね!!

そして

ものすごい焦る焦るゆえに

行動ができる😂


去年からずっと

机の横に貼ってるくらい。笑


もねなんて、

面白いくらいに劣等生なのね(笑)


行動も理解も人一倍以上時間がかかるし、


もねってなにもすごいところがないから

やる気を示す!くらいしかできないの😂


そして

そのやる気を示すのには

スピード感がある姿勢を見せるのが

一番いいかなってって思うので、


なるべく早く、なるべく早くって

ものすごく意識しているけれど、


まだまだ”自然と行動ができる”の境地に

至っていなくて、


でも去年の今に比べたら

格段と行動することへの敷居も

低くなっているし、

この”プラスワン”での

行動訓練は意味があるはずだ〜!!!


それでいつか

自然と行動する、が身につくと

信じてる✨


信じてる、というか

絶対身につけてやる😙💪💕



長々と色々書いたけれど、

とにかく行動できない自分を

知っているのなら


絶対、絶対、

行動することが上手になるから

大丈夫!!!



今はとにかく

小さなプラスワンを

積み重ねて、

行動訓練をしていこう〜✨


こんなこと言ったからには

私もなるべく早く、

自然と行動するの境地に

達っさねば♡笑


一緒にがんばろ〜〜💪♡

0コメント

  • 1000 / 1000