就活生必読!!!!!!【何者(就活編)】


最近わたしが

死ぬほど推ししている小説ののご紹介。


『何者』朝井リョウ



あらすじはぐぐれば

山のようにでてくるのででてくるので省略!!笑

もねが要約するのなんかより

上手にまとまっているものが沢山あると思うので

ぜひそちらを、、、!!w




もねのブログでは

この本を読んでいて「うおおおおおお」って

半泣きになるようなグサグサ刺さる文章を

ピックアップしていくね!!



就活生は必見です。本当に!!!


普通にリアルな就活を知れて

参考になった!!


読むまで筆記試験あるの

知らなかった😂w


朝井リョウさんって早稲田卒の人だから

意識高い大学の就活の雰囲気って

こんなかんじなんだなぁと。

ちょっと嫌だなぁとも思うし

ちょっぴり羨ましかったりもする〜〜。



それではピックアップした言葉たちを

紹介していくね💕



_______________________

自分は就職サイトに登録しなかったけど、

というさりげない一言を利用して、

自分は就職活動に興味がない

ちょっとちょっと変わった人間です、という

アピールをしてくる人がでてくる。


まるで、興味、関心がないことが

優位であるという話しぶりで、

「企業に入るのではなく、

何者かである個人として生きて行く決断をした」

という主張をし始める人が出てくる。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜


就活をしないと決めた人特有の、

自分だけが自分の道を選んで

生きていますという自負。

______________________

▷ふぅ。最初からこんなんで困っちゃうね😂

どっひゃーって思わなかった?


もねどっひゃーーーーって思った。😂


なんでだろうね。

就活する人が流されているだけの

能無しみたいに言われて、


就活しないことを決めた人が

自己をもった偉い人、みたいになるのって。


しかも、

就活しない組が

それ(偉いと思われていること)を自覚して

振りかざす傾向にあるじゃない?


なんでなんだろう〜。


でもね、

なんでだろうね、といいつつ

その感覚ってすごくよくわかる…。

わかるどころか、


「流されるんじゃなくて、

俺は俺で生きていたいから。」

っていうこのセリフ、

どこかで聞いたことありません??笑


はい、同じこと

このブログで書いてます、私。😂

やだなあ。笑

同族嫌悪😂


優越感に浸る気持ちが

わかっちゃうからこそ嫌な気持ちになる。

はぁぁん


そんでもって

朝井リョウの辛辣な分析は

まだまだ続くの。




________________


「就活をしない」と同じ重さの

「就活をする」決断をを想像できないのは

なぜなのだろう。

決して、個人として何者になることを

諦めたわけではない。

_______________

▷そうだよねぇ〜

そうなんだよねぇ。

そうなんだよぇえええ。

この一文読んで

あー、就活しよって思えた。笑

(それまで私も

「企業に入るのではなく、

何者かである個人として生きて行く決断をした」

↑この決断をしようと思ってたの😂)





___________________

「したこともないくせに、

自分に会社勤めが合ってない、なんて、

自分をなんだと思っているの?

会社勤めをしている世の中の人々

全員よりも、


自分の方が感性が鋭くて、繊細で、

感受性が豊かで、

こんな現代では生きて行きづらいなんて、


どうせそんな風に

思ってるんでしょ??」


_________________

▷これ読んで、

心臓痛くなる人

案外多いんじゃないかなぁ







___________________

打ち合わせとかワークショップとか

演出家の人脈とか、

それらしいことばを言葉を使っているだけじゃ

何にもなれないんだって。


そんなところを誰かに見てもらいたいと

思っているうちは

絶対、何にもなれないんだって。

____________________


▷いやだなぁこんなことを

露わにされては

また自己反省会を始めるしか

ないじゃないですか。涙


っは〜〜〜〜〜


でも晒してみよう!✊

自己反省会万歳!!👉👈


それではここで

私のツイートをどうぞ!



どうですか!!!

この一丁前ぶっている感じと

ナチュナル(でもないか)な人脈自慢!!

(もはや、やけくそw)


自分がうざくて死にそう。笑

いたいさむい〜〜ひええ


でもね、まってまって、

「人気がある人に人気が集まる」

の法則に則って

自分とはちょっと乖離した自分を

演出しているんです!!!!😭


こんな風になるの

しょうがなくない??ねええ😭


ライターのお仕事するとき

ツイッター絶対見られるんです!😭


”やってます感”だしといたほうが

なめられないじゃん!😭


見る人によっては

痛くてうざいことだって

わかってるけど、

でもそうするしかないんだよ〜

だってもねは

何も持ってないんだもん〜〜😭


それも仕事のうちじゃん〜〜😭

ブランディングってやつじゃん〜〜😭

こういうこういうツイート

喜んで見てくれるひと、いるやん〜〜😭



って泣きそうになりながら

読んでいたらね、


__________________


「今の自分がいかにダサくて

かっこ悪いかなんて知っている。

学生のくせに名刺なんか持って、って

今まであった大人たちがきっと心の中で

笑っていることもわかってる。


あんたが鬼の首とったように

心の中で指摘してることなんて、


指摘されている側は

とっくの昔にわかってるんだよ。」

__________________

▷私サイドの意見!!!!

おおお!私サイドの意見!!

きたぞきたぞ〜〜〜〜!

いけいけ〜〜!!!


反論(私サイド)は

まだまだ続きます。

続きどうぞ。


_________________

「それ以外に私に

残された道なんてないからなんだよ。」


「ダサくてかっこ悪い自分を

理想の自分に近づけることしか、

もう私にできることはないんだよ。」


「ダサくてかっこ悪い今の自分の姿で

これでもかってくらいに

悪あがきするしかないんだよ、もう。」


「自分は自分にしかなれないんだよ。

だけどこの姿であがくしかないじゃん。

その方法から逃げてしまったらもう、

他に選択肢なんてないんだから。」

__________________

▷はぁぁ。

救われた思いです。

ありがとう

りかさん(このセリフ言った人ね)。


もねはね、

仕事がある人のところに

仕事は依頼される、ってことに

気づいた時に


仕事ある風

(決して嘘は書いてないんだけど

やたらアピール。)しはじめたんだー


最初はね

やっぱり自分痛いなーきもいなーって

気持ちが大きくて

恥ずかしかったけど、


でももねって

まじでまじでまじで

ただの背の小さいデブだからさ(笑)、

誰かが見つけてくれて

拡散してくれることを待ってても


そんな奇跡みたいなことって

起こるわけがないんだよね!


となったら

やっぱり自分で

”一歩先の憧れの自分”になりきって


人様の目に

触れさせなければいけないんだ!


はたから見たら

痛くても寒くても

そんなことに

かまってる暇は1ミリもないんだ〜!


って気持ちで

吹っ切ってSNS使ってたの。



それが久しぶりに

痛いところを突かれて

震え上がったよね。


けどそのあとに

”必死な人”を決して見下してこない

ストーリー展開で良かったなぁって。


あああ本当に

よかったよかった。


(うーん結局

私は自己肯定しないだけなのか?w)








どうしようまだまだ紹介したいのに

長すぎる!!!😂


ちょっぴり紹介しただけでも、


共感したり反論したり

反省したり・・・

ぐるぐるいろんな感情が

おそってこないでしょうか。



本当に凄まじいよこの本。

ここまで強烈〜〜〜〜〜って

思った本、

今までなかったもの。


多分いまの私と

リンクすることが多すぎるから

ここまで強烈にに感じているんだと

思うけれどね!



ちなみに映画も見に行ったけど

断然断然断然!!!!!!

本がおすすめですので!!!!


みなさん本で

読んでください本当に!!!!



このストーリーの面白さって

登場人物の心の声なのね。


汚くて醜い心の声が

面白いポイントなんだから、

映画では伝わりきらないと

思う!!


映像として

俳優たちのたちの表情の変化を

追うだけだから物足りない!


共感できる、

ドロドロしたした感情を

活字でで読んだ方が絶対に良い!笑



しつこいくらいに

おすすめですので、

ぜひ本屋さんで『何者』、

手に取ってみてください。



もう本当

全国のの就活生にに配りたい。笑


現に私は友達5人に

すでにプレゼント済みです。笑




以上!!

『何者』の紹介、第一弾でした!

(第一弾w)






0コメント

  • 1000 / 1000